あんちゃんのひとりごと。
ねこときどきできごと。
手作り石けん。
次の10件 >
2010年07月18日
13:16
カテゴリ
手作り石けん。
久々に。
仕込みました。
ちゃんと固まるでしょうか・・・。
2006年10月22日
21:21
カテゴリ
手作り石けん。
ラベンダーリンス。
すんごい綺麗な赤になりました。
3種類作った中では、これが一番好きかなぁ。
2006年10月22日
21:16
カテゴリ
手作り石けん。
#7 アボガドカモミール石けん。
インフューズオイル(カモミール)
アボガドオイル
ココナツオイル
パームオイル
寒くなってきて、肌が乾燥し始めたので使ってみました。
ココアバターの石けんより
乾燥は緩和されるみたい。
2006年10月04日
22:12
カテゴリ
手作り石けん。
カモミールリンス。
手作りリンス第二弾。
グリセリンを入れるとしっとりしすぎるので
今回はグリセリンは入れずに
カモミールティとクエン酸のみで。
でも、なぜかしっとりするって言うか・・・。
前回よりしっとりする感じ。(゜Д゜)
カモミールがそうさせているのかしら?
2006年09月19日
22:31
カテゴリ
手作り石けん。
#6 椿とシルクのシャンプー石けん。
シャンプー用の石けん作ってみました。
椿油
ココナツオイル
パームオイル
ひまし油
初めてのときって、ギシギシバサバサするって言うから
どきどきしながら使ってみたんだけど
思ったよりだいじょぶだったみたい。
たぶん、ギシギシばさばさ軽減は
これの↓おかげ?
ハーブティ
(今回は髪にいいというローズマリー)
クエン酸
グリセリン
レモン精油
これで、抜け毛が減ってくれれば
言うことなしなんだけどなぁ・・・。
2006年09月17日
21:54
カテゴリ
手作り石けん。
#5 ローズヒップ石けん。
カモミール石けんのローズヒップ版。
ピンク色になるのを期待してたんだけど
オイルも、ちょっと赤くなった程度。
思いのほか色白になりました。
初めてインフューズオイルってのを作ったので
日当たりのいいところに置くと
オイルが酸化するんじゃないかと。
でも、他のソーパーさんのお話を見ると
結構長い間置いてたりしてもだいじょぶみたい。
あと、漬けてたハーブも
もったいないなぁって思ってたんだけど
すべてミキサーで細かくして
一緒に仕込むって手もあるって知ってびっくり。
マスマス奥深さを知ったのでした・・・。
2006年09月16日
21:19
カテゴリ
手作り石けん。
#4 カモミール石けん。
オリーブオイル
(インフューズカモミール)
ココナツオイル
ココアバター
結構トレースに時間がかかりました。
このときは、水の量をレシピより2%少なくしたのと
除湿剤があったので、それも利用してみた。
あんなに大変だった型出しが、
初めてちゃんと出せた作品です。
水分量もあるんだろうけど、
ココアバターを使ったってのも
型出ししやすかったのかも。
カモミールのインフューズってこともあり
ほのかにカモミールの香りもします。
あと甘い匂いはココアバターの香りなのかも。
シンプル石けんとは違った
優しい泡のような感じがします。
シンプル石けんの泡はもちもちした感じだけど、
これはココアバターだからなのか
ふわっと包み込むような感じ?
洗い上がりはしっとり。
これからの時期にはいいかもって感じです。
2006年09月10日
21:57
カテゴリ
手作り石けん。
#3 グレープシード石けん。
グレープシードオイル
ココナツオイル
ラード
香り付けで
プチグレン精油
パルマローザ精油
初めて香りの付いた石けんを作ってみました。
レシピ通りの香りなのだけど、
アタシ的にはちょっと・・・。(?▽?;)
オイルも、グレープシードオイルをメインに
パームオイルの代わりにラードを使ってみました。
(これもレシピ通り)
保温後もかなり柔らかくて、
乾燥してから1ヶ月以上経ってからの使用なんだけど
かなり柔らかいかも。
泡立ちは、すぐに大きい泡が立つ。
手洗い石けんとして使うんだったら
泡立てネット使わなくていい感じで楽かも。
使用感は、軽くしっとりって感じ。
オイルと一緒で、癖の無い感じかなぁ。
ホントは、薄いグリーンになる予定だったんだけどなぁ・・・。…(?。?;)ブツブツ
2006年08月31日
22:14
カテゴリ
手作り石けん。
#2 黒糖小豆の石けん。
オプション入れてみました。
オリーブオイル
ココナツオイル
パームオイル
ひまし油
さらしあん
黒砂糖
洗い上がりはさらさらした感じで
夏向きの石けんって感じです。
泡のもちもち感は、シンプル石けんのほうが好き。
泡立てネットが古くなって泡立ちが悪くなってるような気も。
新しい泡立てネット使ったら違うかなぁ。
2006年08月15日
21:13
カテゴリ
手作り石けん。
カモミール石けん。
今回は、精製水の量を2%減。
家に吸湿剤があるのを思い出したので、
保温の容器に入れてみました。
そしたらぁ・・・!
やりましたぁ!
ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪
初めてきれいに取り出せました!!
なんか、幸せ。(*´ェ`*)ポッ
次の10件 >
プロフィール
あんちゃん。
アンケート
カテゴリ別アーカイブ
お知らせ。 (4)
グルメ。 (66)
温泉。 (4)
いえネコ。 (955)
ダイエット。 (10)
CAPP活動。 (16)
ちょっとお出かけ。 (23)
岩盤浴。 (10)
うちのマミー。 (16)
迷言集。 (1)
ネイル。 (2)
昼の風景。 (4)
手作り石けん。 (17)
生ジュース。 (3)
外猫。 (13)
おくりびと。 (9)
手作り。 (8)
あみねこ。 (140)
しいたけ栽培。 (5)
MOON。 (4)
ゴーヤ栽培。 (1)
チョッパーマン (1)
チョッパー。 (2)
春。 (1)
季節の味覚。 (2)
おやつ。 (14)
冬。 (11)
マラソン。 (41)
最新記事
何年かぶりに。
今日は大雪。
寒波到来。
謹賀新年。
あぁ~ぁ。
ものもうす。
お願いです。
一応ね。
フェーン現象のようで。
まっじぃ~。
月別アーカイブ
月を選択
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2017年12月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年02月
2016年11月
2016年10月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
QRコード
記事検索