なぜ、ここで寝る?
なぜ、ここに来る?
今日は、日中太陽が出ていたけど
洗濯機は、若干。
回してみたら、水の出が思いのほか悪く
バケツで水を入れて回す・・・。
ムリさせてごめんよぉ・・・。(>_<)
記録として今回の寒波で凍った変わり種。
◆ア●ンヌのシ●クリーム。
使おうと思ったら、水が出てきた!
水分が多いクリームだったのかな。
凍って分離しちゃったんだね。
それだけ、私の部屋も寒かった?
◆たまねぎ
昨日、使おうと思ったら包丁がの歯が立たなかった。
でも、待てよ?
あれ以来、ずーっと凍りっぱなし?
融けても使えない感じだったから廃棄。
冷凍玉ねぎって使えるの?
オリーブオイルは、見たことないほど白くなってたなぁ。
あと6回行かなくては。
先週25日の最強寒波で
ボイラーが凍ってしまい
お湯が出なくなること、かれこれ6日。
やっと本日、お湯開通!ヾ(≧∀≦)ノ
暖かいって、幸せだよね。
25日起きたときは、水抜きをしたにもかかわらず
トイレしか水が出ず。⁉Σ(゚Д゚;)
トイレの小さい手洗いで、やかんに水を入れ
ストーブで沸かし。
猫水が凍っていることに愕然とし、⁉Σ(゚Д゚;)
ずっとトイレで洗いものする?と茫然とし
お風呂用タオルが凍っていることに
またまた茫然・・・。
ダメもとでお風呂ひねったら、水は出た。
でも、お湯が出ない。
シャワーも出た。
でも、お湯が出ない。
ミズヌキシタノニナ・・・。
もちろん、洗濯機もアウト!
まぁ、うちの場合、洗濯機は一番にアウトになるのだけど。
とりあえず、流しの水も出るようになった。
でも、お湯が出ない。
仕事に行き、帰って来たら流しの水道が凍ってた。
昼でも凍るんだと認識。
お風呂場のあちこちも凍ってる。
お風呂は水が出たので、そこで洗い物。
なんだか虚しい・・・。
次の日には、お風呂場の水も出ない。⁉Σ(゚Д゚;)
ミズヌキシタノニナ。
蛇口が凍ってただけなので、ゆっくりと溶かして開通。
朝から疲れたぁ・・・。
幸いなことに、近所に日帰り温泉施設があるので
お風呂はそこに行くことに。
回数券買っちゃったよ。
スタンプカードも作っちゃったよ。
途中、コインランドリーがあったので行ったら
洗濯乾燥機がない。
洗濯と感想別々じゃ使えない。
洗濯は、土曜日にまとめて、別のランドリーへ。
同じような人が多いのか、洗濯乾燥機フル稼働。
長期戦になること覚悟したり
ホントにボイラーは凍っているだけなのか
故障してるんじゃないかと思ったり
水道も凍って融けたときに、
漏水するんじゃないかと思ったり。
とりあえずは取り越し苦労って感じかな。
洗濯機は、まだ未確認だけど。
今回の寒波は、ちょっと舐めてたな。
初めて、冬を嫌いだと思ったよ。
山形まるごとマラソン。
3年ぶりの実走。
でも今回は、シンスプリントの為、走れず。_| ̄|○ ガクッ
ぎりぎりまで走ろうと思ったんだけど
6㎞ちょっと走っただけで、1週間走れなくなる状態で
それをハーフ走ったらどうなる?と自問自答の日々。
って言うか、その為、全然練習できてないんだから
完走できるかどうかも不明だし。(≧д≦)
バスタオルと雪若丸。
旗はふらふら歩いてたら、渡されたもの。
芋煮は、感染対策で蓋がしてあって
お好きなのをどうぞって。
なんか福引感覚。(笑)
芋煮貰うときに、受付のおねーさんが「お疲れ様でーす!」って。
走ってないんですけどぉ・・・。(笑)
いつもは、走り終えた後に貰ってたので
結構煮詰まってた感じがあったけど
今回は、早かったからあっさりな感じ?
ネイルも3年ぶりくらい?(笑)
今回は走らなかった分、早く会場を後にしたので
いつもの大会に寄るお店をハシゴ&新規開拓。

天童のあげまんじゅう。
大石田の団子。(めちゃくちゃ混んでた!)
道の駅限定、芋煮せんべい。
そして、今回のメイン!
他のかき氷より高かったんだけど
中に、凍ったイチゴが入っていておいしかった!(≧ω≦)b
これにして正解!ヾ(≧∀≦)ノ
エントリーするまでは、
めちゃくちゃ調子良かったんだけどなぁ。
走りたかったなぁ・・・。(>_<)
プロフィール
あんちゃん。
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ